ズボラ夫の男性育休 123×222日

1.23生まれの娘と始める男性育休222日の軌跡。京大出たのに専門卒の嫁の尻の下。俺のスゴさはブログで出すぜ!男性育児、男性育休、家族の資産形成、育休中の勉強法、プログラミングについて書きます。

【誰よりも早い】2019年振り返り

f:id:datsutokio:20191231003105j:plain

誰よりも早く2019年を振り返ります。
なんといってもWEB業界は鮮度と差別化が命と誰かが言っていました。

伝えたいことは3つに絞れ

とこれまた誰かが言っていたのでそうします(他にもいろいろあったけど)

 

不妊治療→流産→自然妊娠→男性育休取得

1番はやっぱりこれですね〜
もうここでこのエントリーは終えても悔いはないです。

特に年始の流産は辛かったです。
妊娠継続できなかったことより、妊娠の食事の本とか嬉しそうに買っていた妻の落ち込みを見るのが何より辛かった。

【そのときの様子の記事】
datsutokio.hatenablog.com

そこから半ば諦めていたところからの自然妊娠は本当にびっくりしました。
あれだけお金と時間をかけてできなかったのに、なんか降りてきたかのようにスッとできたのが本当に不思議でした。

つくづく授かりものというか・・

ただ、今だから言えることかもしれませんが、流産があったからこそ妻をしっかりフォローしなきゃ、という気持ちになったのもあると思います。

それがなければ男性育休取得の話もあったかわかりませんし。


いずれにせよ正直この状況は1年前には全く想像できませんでした。
それくらい波乱万丈な1年だったと思います。

人生を激変させるには1年で十分なんですね(至言)

②塾講師の副業にチャレンジ

これも自分の中では大きな変化でした。
直会社人生にはこれでいいのか自信が持てなかったり、不平不満をかこっていたところを思い切ってチャレンジすることにしました。

たまたま電話をかけたところの塾長がすごく理解のある方で、僕の働き方を全面的に支援してたのが大きかったです。

また、個人事業主として働く大変さを通じて、1周回って本業の会社もとてもありがたいんだという気づきもありました。

正直研修生の給料でしたが、研修らしい研修はなかったのが引っかかったくらいで、あとはパーフェクトでした。

僕としても「ものを教える」ということに対して自信を深められました。

【塾の奮闘記はこちら】
datsutokio.hatenablog.com

また、今はTくんという高1の生徒へのボランティアを、オンライン家庭教師という形で始めています。

育休中は育児をしながらこのボランティアに精を出しつつ、ゆくゆくはオンライン塾の運営につなげる夢に向かって進んでいます。

datsutokio.hatenablog.com

はてなブログ開始

①と②の話があったので、思い切ってブログを始められました。

今までWEBにもユーザというレベルでしか触れてこなかったし、文章らしい文章も書いたことがなかったのですが、ネタは十分にあったので気楽に始めることができました。

また、最初のほうでスマートニュースに載っけてもらえたりとかのブースト要素もあったのが大きかったです。

datsutokio.hatenablog.com


とにかく始めて1ヶ月で300人の読者の方についていただき、"しっかり書かなきゃ"という気持ちになれたのが一番でしたね。

そのおかげで僕も気持ちをこめて書くことができています。

datsutokio.hatenablog.com

最近最初のころの記事を少し整理しようと読み返していたのですが、当時に比べると少しずつ内容も整理して書けているようにも思えます。

特に最近はライティングの勉強もしながら、それをノートに書いて考えを整理しています。
これをやるようにしてからスムーズに書けるようになってきました。

最近は"自分の意見を発信する"を意識して書いています。
"オピニオン"というカテゴリーで普段よりも尖り気味のこと書いているので、ぜひこれは読んでいただけると嬉しいです。
賛否両論あるほうが自分としても良い意見を出せたってことだと思っているので、頑張ります。

datsutokio.hatenablog.com

これからも自分なら読みたいと思えるような記事を書いていけたらと思っています。

あ、そういえば。
おととい気まぐれで独自ドメインでもないのにAdSense申請だしました。

そしたら通りましたw

何も対策らしい対策はしていません。

でも折角なのでAdSenseくらいは貼ろうかなと思って貼ってみました。

そしたら表示されませんでしたw

まぁこれも運命かと思うことにしました。

 

というわけで誰よりも早い(当社調べ)はこれにて終わります。
みなさんよい大晦日をお過ごしくださいませ!!

来年もよろしくお願いいたします!!