ズボラ夫の男性育休 123×222日

1.23生まれの娘と始める男性育休222日の軌跡。京大出たのに専門卒の嫁の尻の下。俺のスゴさはブログで出すぜ!男性育児、男性育休、家族の資産形成、育休中の勉強法、プログラミングについて書きます。

『育休中に勉強』は批判されるべきか?

f:id:datsutokio:20210731015319p:plain

育休中に勉強できるのか?

僕は男性育休の期間中、子どもが昼寝している時間はもちろん、寝かしつけしている時間もイヤホンで政治経済、英語を聞いて勉強していました。

周囲に勉強をしていると言うと

育休中でしょ?

と言われた日々。

男性育休が叫ばれる昨今。

しかしいかに休ませるかの話はあっても、どう復帰させるかの話は見かけません。

男性のみならず女性も、スムーズな社会復帰に向けてスキルを錆びさせないことは必要なはず。

休ませる(入口)の話ばかりして、復帰(出口)のことが放置されているのはおかしいです。

そもそも僕は育休前から勉強していました。

なので

育休だから勉強した

のではなく

育休でも勉強を続けた

だけ。

育休中なのになんで勉強してるの?

という人へ。

あなたは普段からどれだけ勉強してますか?

人生でどれくらい勉強してきましたか?

普段から勉強しない人から批判される筋合いはありません。

小学校でも中学校でもいましたよね。

勉強しない、できないくせに勉強する人を批判するやつ。

僕ははっきりと言います。

社会人なら普段から勉強すべき

育休でも学びを止めないことが育休の出口につながる

ただしワンオペで勉強をするのはきつい。

夫婦で協力すれば勉強と育児の両立は可能

そういう観点で女性を置き去りにしないためにも男性育休を推進すべき

と考えています。

なぜ男性育休が必要か?について

母親の大変さを男も知るべき

という意見がありますが、アホかと。

貧困層の実態を知るために1年仕事休んでアフリカにいかないとわからないなんてことはありません。

もしそんな奴なら育休とって大変だねぇママ、となってもすぐ忘れるでしょう。

男性育休の必要性は、女性の社会復帰をよりスムーズにするため、その出口のために取る必要があるのでは?と考えます。

ワンオペやむなし、勉強なんてせず育児しとけ、だといつまでたっても女性の社会復帰が遠のくか、少子化するだけです。

↓こんな勉強がいいよ!というのはこちらにまとめてます。

mens-ikukyu-guide.com